めたすらいむの舟

メタル/書評を通じて、ものを書く練習を行っています。原則平日朝更新予定。なお、推理\ミステリ小説のネタバレは書きません。

体験記:ふつうの系譜(府中市美術館)

府中市美術館の「ふつうの系譜」展に行きました。

1.鑑賞のきっかけ

 地元の美術館で、且つあの「へそ曲がり」展で面白い企画と講演をしてくれた金子学芸員ということで、これは行かざるを得ない。 https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kikakuten/kikakuitiran/futsu.htmlwww.city.fuchu.tokyo.jp

2.内容

 件名は辻惟雄『奇想の系譜』と一昨年~昨年くらいに流行った関連展示への意趣返しとでも言おうか。江戸当時における奇想/最先端に対し、ではその時代の「ふつう」ってなんだったのさ?という観点から、普遍的な美しい作品を中心に並べた展示。大半が敦賀市美術館からの借り物による、コラボレーション企画となっている。
 一言に「ふつう」といっても、平安時代から続くその世代の「普通」という価値観を示すものと、「普遍的な美」を追求したものと、異なる方向性のものが並んでいる。前者は「やまと絵」「水墨画」などの系譜、後者は円山応挙に代表される強固な観察力による写実性を追求したような美しい絵。後者は技法やコンセプトでいえば当時の最先端あるいは異端だったような気もするが、絵としてて見るとなるほど確かに、普遍的できれいな絵だなと現代でも感じられるもの。みんなが大好きな子犬の絵とかね。
 この展示に奇想の画家たちの展示はないので、奇想との対比は各自でお願いします、ということになるが、目を楽しませる絵の数々は心穏やかに見ることができる。また、金子イズムをどことなく感じる、ややトボけた雰囲気を纏いつつも丁寧で詳細なキャプションが非常に助かる。「展示内には作者の説明はありません」とのことで別冊で作者解説が配布されていたが、絵のキャプション+別冊解説と考えれば、むしろ十分な解説量になっていたと思う!

3.感想/評価(★の5段階)

 ★★★★★
 安定の出来。もっとやってくれ。

4.どのような人に推奨するか

 日本画好きは安定して訪れていただきたい。円山応挙長澤芦雪などの子犬が見れるよ。

Ex.ギャラリー

外観

f:id:metal-metal-slime:20200406081914j:plain

写真撮影用のボード

f:id:metal-metal-slime:20200406081901j:plain