めたすらいむの舟

メタル/書評を通じて、ものを書く練習を行っています。原則平日朝更新予定。なお、推理\ミステリ小説のネタバレは書きません。

フィリップ・K・ディック / アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

フィリップ・K・ディック / アンドロイドは電気羊の夢を見るか? のレビューです。

1.作品を選んだ理由

 その特徴的なタイトルはかねがね聞いていたが、読んだことが無かった。本屋で見かけてこの際読んでみようと。映画『ブレードランナー』の原作だが、かなり話の内容は異なっているらしい。

2.内容

 ハヤカワ文庫SFからのリリース。浅倉久志訳。原作は1968年。最終戦争により徹底的に核汚染されほとんどの生物が死に絶えた地球、その中で生き残る人類(生殖が許されたレギュラーと、人非人扱いのスペシャル)、絶滅危惧の生きた動物と、それを模したペットとしての模造動物、そして模造人間とも言える記憶も感情も持ち合わせたアンドロイド。なんというか、「人々はその世界が当たり前のように生活している」感がイイよね。
 話の筋そのものは警察官で賞金稼ぎのリック(人間)がお尋ね者のアンドロイドを追跡・殺害する話なのだが、高度にSF化されたこの世界において正直だれが人間で誰がアンドロイドなのか分からなくなってくる。と言うかどちらも人間でありアンドロイドであり、差なんてないんじゃないのと思ってしまう。「感情移入できないヤツ=アンドロイド」という判別方法があり、確かに無感情に蜘蛛の足を引きちぎるシーンでは違和感を覚えるが、一方で共感ボックスで感情をコントロールしている人間側も「感情」という点では信頼がおけない状態が常態化しているように思うのだが…。あと、度々出てくる電気動物はかわいいね。オチはそれでいいのか?っていうくらいあっさり終わる。

3.感想/評価(★の5段階)

 ★★★★★
 読みながら、あるいは読んだ後の「人間とは何か」な思考も楽しい一冊。

4.どのような人に推奨するか

 純粋にSFでありつつ、人間への問いかけもある一冊なので、そういった思索が好きな人に勧める。