めたすらいむの舟

メタル/書評を通じて、ものを書く練習を行っています。原則平日朝更新予定。なお、推理\ミステリ小説のネタバレは書きません。

ルイス・キャロル / 不思議の国のアリス

ルイス・キャロル / 不思議の国のアリス のレビューです。

1.作品を選んだ理由

 横浜そごう美術館の展示に行ったときに買いました。原作読まずに行ったんだよ。

2.内容

 イギリスの数学教師ルイス・キャロルが少女たちに語って聞かせた即興の御伽噺を1865年に書籍として出版した作品で、本書は角川文庫から2010年にリリースされた河合祥一郎の訳本。
 大まかなストーリーは先だって読んだ図説(↓これね)や展覧会で知っていた。のでここでは省略する。  

 英語ならではの言葉遊びや詩の押韻が数多く日本語に翻訳するのは苦労しそうなものだが、本作ではそれらの側面もかなりうまく日本語で表現できていると感じた(といっても、英語の原典は読んだことないのだけれど)。ニセウミガメが先生(turtoise=taught us)の部分を、ここでは「茶々(teacher=tea+茶)」と読んでみたり。詩の部分では、各節でしっかりと韻を踏み、口にしたときに滑らかに流れるようになっている。見事なのでエセラップ風に読みたくなる。『キラキラこうもり!お空は曇り!』
 表紙含め挿絵画家ジョン・テニエルの挿絵がしっかり使われており、丁寧な翻訳も相まってアリスに触れるにはうってつけの書籍だったと思う。これ買ってよかった。

3.感想/評価(★の5段階)

 ★★★★★
 作品そのものの評価より、翻訳・商品としての価値を認めての評価です。これが440円は安いなあ。

4.どのような人に推奨するか

 いくつか翻訳作品は出ていると思うが、極めてスタンダードなアリスの翻訳本だと思うので、迷ったらこれを選ぶとよいよ。